Top Page
windowsとの共存
RedHat
JRE
Oracle
apache
Samba
viエディター
基本設定(Linux)
応用設定(Linux)
Intel Solaris
Link
BBS
サイトマップ
更新履歴
 
メーリングリストに参加
サイト内検索

管理者に連絡する

◆ WindowsとLinuxの共存環境作成 ◆
(パターン1での構築)

では、パターン1についての構築手順を説明しますが、
先にも述べたとおり、本手順では、ハードディスクの内容が
消去しても構わない。と、言う前提ですので、
必要なデータはバックアップしておいてください。
 
また、パターン1では、この事から初めてLINUX等を
インストールする人でも実害は無いので比較的安心して
作業をすることが出来ます。
 
パターン1の方法では、@Windowsを先にインストールする。と、
ALinuxを先にインストール方法の二つがあります。
Aの方法の場合は、Widows95/98/Meは、MBRの情報を
DOSブートローダーで上書きしてしまうので、
先にインストールしたLILOのイメージが上書きされてしまいます。
ですから、Aの方法でインストールする場合は、
LILOのイメージをFDに作成し、Linux起動時は、
FDで起動することとなります。
 
この説明については、上記メニューのRedHatより
RedHatのインストール詳細
をクリックして参照して下さい。

パターン1では、より簡単と思われる@の方法について説明します。
この場合の作業手順イメージは、このようになります。

◆ 手順1 ◆

まずはじめに、Windows95/98/Meをインストールします。
(何れかという意味)この時、インストール後に全ての
ハードディスクの容量を割り当ててしまう、インストーラーが
ある場合には、全ての基本バーティションなどが
割りあたってしまうので、LINUXを入れる余地が
無くなってしまいます。
 
ですから、インストールの領域をカスタマイズ出来るような
インストール方法を選択してください。
 
Windowsで領域の設定をするには、fdiskコマンドを使用します。
作成するサイズは、Cドライブを作成する最小単位でいいでしょう。
Cドライブ以外にも使用したい領域がある場合は、
Linuxのインストール中にWindows用の領域も作成できます。

◆ 手順2 ◆

手順1でWindowsの領域を作成した後は、通常通り、WINDOWSの
インストールを実行してください。
この段階では、余分なソフト等はまだ居れずにO/Sのみが
インストールされた状態でいいでしょう。
また、この時Windowsの起動ディスクも合わせて
作成しておくといいでしょう。

◆ 手順3 ◆

では、次にLINUXをインストールすることとなります。
Linuxのインストールに関しては、RedHatのページを参照して下さい。
ここで重要なのは、
 
 ・ルートパーティションとスワップパーティションを作成する
 ・インストールオプションは、”カスタム”を選択する
  (手動のパーティション設定が必要
 
と、言うことです。
自動でパーティションを作成した場合、手順2で作成した
Windows用の領域が初期化されてしまいます。
LILOの設定画面では、LILOの設定をどのようにするか指定できます。
この時、インストール先をMBRに指定すれば、PC起動時に、
WindowsとLinuxどちらを起動するかの選択が出来ます。
インストール・設定等が慣れていない場合は、
ブートディスクを作成するした方がいいでしょう。
この場合のしていは、同様にLILOの設定画面より、
 
 ・ブートディスクを作成する
 ・LILOをインストールしない
 
それぞれに、チェックを入れます。
こうする事によって、インストール終了直前に、ブートディスクを
作成するタイミングがあるので、初期化してもいいFDを挿入し、
ブートディスクを作成します。
この時、Linuxを起動したい場合は、ブートディスクを挿入のまま
電源を入れます。(挿入しないとWindowsが起動します)
 
その後は、Linuxのインストールを実施します。

◆ 手順4 ◆

WindowsとLinuxのインストールが終了した後、それぞれのO/Sが
起動できるかを確認します。
この時、よくある問題として、どちらかのO/Sが起動できない、
もしくはどちらか一方のO/Sが起動出来ないと、いう問題が発生
するかもしれません。
このような場合には、それぞれのインストール時に作成した、
起動ディスク・ブートディスクを挿入して再度PCを起動
してみてください。

その後、それぞれのO/Sにインストールしたいソフトを
インストールしてください。

これで、貴方もマルチO/S環境をEnjoyできることでしょう。
 

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル